【お取り寄せ初心者の方へ】お取り寄せグルメのメリット・デメリット

お取寄せレポート

 

ぼくゴリラ
ぼくゴリラ

みなさんこんにちは。

【ぼくゴリラのグルメサポートぶろぐ】を運営している、ぼくゴリラです。

みなさんは『お取り寄せ』を利用したことはありますか?

・ちょっぴり贅沢な自分へのご褒美やお祝い事

・TVで芸能人が美味しそうに食べていたもの

・料理をするのが面倒な日 などなど…

あらゆる場面でお取り寄せは活用できます。

しかし、いざ頼んでみようと思っても

・ちょっぴり高いし割高な気が…

・結局、なにを頼んだらいいのかわかんないし…

 

と悩んでしまい、そのままなにも頼まずにスマホ・パソコンの画面を閉じる…なんて方も少なくないのではないでしょうか。

そこで今回は、お取り寄せしたことのない方しようか悩んでいる方、また「美味しいものは食べたいけど、まだコロナが心配だし外食はちょっと…」と悩まれている方向けに、お取り寄せに対する考え方&メリット・デメリットを紹介していきます。

ぜひ最後まで読んでいただき、お取り寄せに関する理解を深め”美味しいものを食べたい欲求”を存分に満たしてください。

やってみると意外にお手軽な『お取り寄せ生活』を、ぜひ楽しんでいただければと思います。


『お取り寄せ』する理由

最近でこそやっと少し落ち着いてきたとはいえ、昨今続くコロナウイルスの影響により、緊急事態宣言下では飲食店の時短営業からくる「自粛による外食のしにくさ」、感染のリスクを考え「外食をしたくない」という方も以前より増えています。

とはいえ、日々の生活を送る中で

・誰かが作ってくれた美味しいものが食べたい!

・たまには料理せずに楽したい、または楽させたい

と思う方も多いかと思います。

ぼくゴリラ
ぼくゴリラ

スーパーのお惣菜は美味しいけど、少し華がないし…

デリバリーやお持ち帰りはメニューが限られてしまい、いつも同じ物の繰り返しになっちゃうんだよね。

そこで登場するのが、【お取り寄せ】です!

お取り寄せならば、お家に届けられるので感染の心配もなし!料理の選択肢は無限大!ガッツリ美味しそうなものから、健康面を考慮したものまでジャンルはいくらでもあります。決して飽きがくるようなことはないでしょう。

お取り寄せのイメージ①:値段が高い

お取り寄せといえば、カタログギフトやデパートの贈り物などで見かけるような”少しお高い食べ物”のイメージを持たれている方が多く、日常的に利用する方は決して多くないかと思います。

しかし、ここで総務省統計局が発表している各家庭の『外食費』のデータを紹介します。

ひと月あたり外食に利用している費用は、”2人世帯で約1万円” ”3人世帯で1、2万円” と発表されています。

仮に毎週末に外食に行っているすると、一度におおよそ2、5〜3千円を使用している事になります(※あくまで『外食』という広い区分の為、ランチかディナーか等の条件にもよると思いますが、ひとつの参考値として捉えています)

みなさんのご家庭では、外食にどれくらい使っていますか?

その外食に支払う代金をお取り寄せに置き換えれば、十分に充実したお取り寄せライフを味わうことが可能です!

お取り寄せに対する”お高いイメージ”も、視点を変えて『外食に代わる食事』と捉えてみると意外にハードルが低く、手軽な印象へと変わってくるかと思います。

お取り寄せのイメージ②:商品選び

お取り寄せ商品のサイトを覗いてみると、たくさんの魅力的な食事やスイーツが並びます。

あれもこれも食べたくなるものばかりですよね!

しかし「どれも美味しそうで、結局なにを頼んだらいいかわからない」と悩んでしまいます。

さらにお取り寄せの場合届くまでにタイムラグがある為、こう思った方もいるかもしれません。

 

仮に週末届いても、その時に食べたい気分かわからないわ…

確かにそうかもしれません。しかしここで一つ、誰もが経験したことのあるであろう場面を思い出してみてください。

例えば「今週末は焼肉に行こう!」と家族や友人・恋人と予定を決めた際に、楽しみで週末まで気分はすっかり焼肉になっていた、なんて経験はありませんか?

焼肉でなくても海鮮や中華でもなんでも、自分の好物ならなんでも構いません。

要は自分が大好きなもの・本当に食べたいものなら、数日後であろうと楽しみで「気分じゃないなぁ」なんてならないんです。

ぼくゴリラ
ぼくゴリラ

本当に食べたいと思うもの・大好きなものからまずは頼んでみよう!

そうすれば、商品選びに失敗することはなくなるはずです。

それでもまだ心配な方は、

  • お取り寄せ総合サイトから上位のものを選んでも良し
  • オススメを誰かに聞いたり、ブログで紹介しているものを選んでも良し
  • 食べたいジャンルが決まっていれば、店舗から直接お取り寄せしても良し

という手段もアリです。

楽天市場でもたくさんのお取り寄せを扱っているため、気軽に注文できます♪

お取り寄せのメリットとデメリット

最後にお取り寄せのメリットとデメリットです。利用する際の判断材料にしてみてください。

◯メリット◯

  1. 種類が豊富
  2. 買い物の手間が省ける
  3. コロナ感染の心配がない
  4. いつでもどこでも注文できる
  5. 調理が簡単で、ご飯の支度が楽
  6. 冷凍保存がきく(注:冷蔵の場合もある)
  7. 外食できない、したくない人に向いてる
  8. 自宅で気兼ねなく、美味しいものをゆっくり食べられる
  9. 地方住みでも、全国各地のグルメが味わえる≒近所のスーパーでは買えない珍しいものがある

×デメリット×

  1. 商品を受け取る手間
  2. 生鮮などは賞味期限が短い
  3. 自宅に届くまで時間がかかる
  4. 別途送料がかかる商品もある
  5. 日々の食事代わりにするには高い
  6. (外食と比べ)多少準備と片付けが必要
  7. Web上で見たものと、手元に届いたものとイメージが違う場合がある
  8. 商品が多いため、同じようなものがあった場合どの店を選べばいいか判断し難い
ぼくゴリラ
ぼくゴリラ

デメリットをなるべく解消できるように、当ブログ(ぼくゴリラのぐるめサポートぶろぐ)のぼくゴリラが、実際にお取り寄せした物をレポートしサポートしていきます!

実際に取り寄せた商品を現物の写真(加工なし)とともに紹介します!なので「ホームページの写真と現物が違った!」などという心配を極力減らせます!

どの程度調理が必要なのか?手間は?これら手順を、すべて追って紹介します!本当に簡単かどうか、記事にて確認してみてください!

また、ぼくゴリラの主観になりますが、オススメ商品や商品の比較紹介をしていく予定です!

まとめ

いかがでしたでしょうか?お取り寄せのメリットとデメリットを知った上で、みなさんのお取り寄せに対するイメージは変わったでしょうか。

「一回やってみようかな」「自分の生活には合わなそう…」「外に出ないで美味しいものが食べられるならやってみよう」などと気づく助けになったら嬉しいです。

また当ブログを見て、皆さんのお気に入りが見つかってくれたらより一層嬉しいです!

では!またね!



コメント

タイトルとURLをコピーしました